top of page

AR・サクライでは

家の定期的な診断をおすすめしています

常に雨や太陽光にさらされる家は常に劣化していっています……

おうちの屋根や外壁は約10年ごとにメンテナンスを行うときれいで健康な状態を維持できると言われています。

点検はメンテナンスの少し前に行うのがおすすめです!雨漏りなどの大きなトラブルを未然に防ぐ前に工事を考えていなくても点検を行うことは大切です。

また、屋根はおうちの傘とも言える部分で一番ダメージを受けやすい部分となっています。

大きな台風や豪雨の後には、屋根材のズレや雨樋の破損などの可能性があり雨漏れの原因となってしまうので点検を行うことをおすすめします。

ご成約時に

診断料11,000円(税込)

その場でご返金

最近では、どの業界でも見積もり無料・現場調査費無料が当たり前となっています。

「タダより高いものはない」というように悪質な業者は必ずと言っていいほど不具合を見つけ、必要でない工事をすることもあります。私たちはお客様の大切なお住まいに、最適な業者選びが大切だと考えています。

まずは下記をご参照ください。

20,000件以上の
施工実績

愛知県稲沢市で創業、三重に支店を出して以来三重県や愛知県、岐阜県などを含む東海地区でたくさんのお客様のお住まいの施工をさせていただきました

螟門」・min.jpg
螻区ケ蟾・莠倶クュ-min.jpg

創業80年以上!
他社に負けない
経験豊富な知識と技術

創業80年以上。20,000件以上の施工実績から培った技術と知識やノウハウからお客様に最適な工事をご提案いたします。

家診断
屋根調査.png

屋根調査料金

調査依頼をいただきましたお客様に屋根調査費用として

調査費 11,000円(税込み)当日現金にていただいております。

お見積もりに納得いただいて契約成立となりましたら

調査費を全額現金にて返金させていただきます

繝峨Ο繝シ繝ウ縺ァ縺ョ螻区ケ隱ソ譟サ-min.png
ドローンを使用するメリット
ドローンのメリット.PNG
ドローンを使用するデメリット
ドローンのデメリット.PNG

ドローンでの屋根調査を推奨する理由

drone_tobasu_man_edited.png
building_house1.png

今までは当社でも直接屋根に上って調査を行ってきました。

しかし、実は常に命の危険と隣り合わせの行為だったのです!

2019年の千葉での台風の時にはなんとか大事なおうちを守ろうとして、屋根修理の知識・経験の無い方が修理をしようとして101人が重軽傷、3人が無くなってしまいました。

※引用 東京新聞(千葉台風 家屋修理で転落死3人 101人けが、停電3万7000戸)

例え、熟練の経験を積んだ職人さんであろうと屋根の上での危険状況は変わりありません。

屋根の上に上っての調査は命がけだということを知ってもらいたいと思います。

 

屋根というのは普段は見ることができない部分なので、業者側が嘘をつこうと思えば嘘をつき契約させることができてしまうのが現状です。

また悲しいことに、そのような悪質な訪問販売・業者がいるのも事実です。

 

国民センター(参照)によると2019年に受けた悪質な訪問販売によるリフォーム工事は7,467件

点検商法では5,364件の報告があります。

これはあくまでも国民センターさんが受けた件数であり、実際はもっと多くのお客様が被害に遭っていると思われます。

特に、屋根工事は悪質な業者が嘘をつきやすい工事の1つ。

ドローンを使ってその場で同じ状況が確認できることには、とても意義があると考えています。

不正をさせない・引っかからないための方法としても、ドローンの利用を推奨しています。

国民生活センター.PNG
最適なプランのご提供

屋根やおうちの状態は一軒一軒すべて違います。その家にとってどんな施工が一番いいのか、家の専門家だからこそできる最適なプランをご提供します!

なお、当日作業可能な場合は応急処置をすることも可能です。(※別途費用発生)

部分修理などもお任せください!

AR・サクライではお客様に親切・丁寧な施工をお約束いたします。

bottom of page